【湿気に強い家づくり】
こんにちは。
株式会社ヒールアース長岡京の田中です。
最近では5月とは思えないぐらいの暑い日が続いておりますがみなさまいかがお過ごしでしょうか。
まもなく梅雨入りの時期となりますので、今回は【湿気に強い家づくり】についてお伝えしてまいります。
湿気が家・人体に与える影響
湿気が家・人体に与える影響はたくさんあります。例えば、湿気は結露を生み、カビの発生さらには腐朽菌の繁殖へ繋がってしまいます。その影響でダニの繁殖やシロアリの発生などの被害も起こる可能性があるのです。もちろん身体への影響(倦怠感・熱中症になりやすくなるほか、アレルギー疾患の悪化など)にも湿気は大きく関わっています。このような湿気を軽減する家づくりがマストとなります。それではどのような工夫が必要なのでしょうか。詳しく見ていきたいと思います。
換気システムの導入
人が暮らすのに快適な湿度は、夏場は55%~65%、冬場は45%~60%が目安と言われています。湿気がたまりやすい場所には、換気システムを設置し、常に新鮮な空気を取り入れるようにすると効果的です。特に、浴室やキッチン、トイレなどの湿気がたまりやすい場所は、換気扇や排気口などを設置することで湿気を迅速に排出することが重要です。ただし、雨が降っている時は外の湿度が高い場合が多いので、窓を開けると逆に外の湿気を家に取り込んでしまい逆効果となってしまいます。エアコンの除湿機能や除湿器を使って室内の湿度を下げることが重要です。
適切な断熱材の選定
湿気がたまると、壁や床、天井などの内部に結露が発生し、カビの原因となります。そのため、断熱材を適切に選定し、断熱効果を高めることで、結露を防ぐことが重要です。もちろん、その施工もきちんと行わなければ、期待した効果が得られませんので注意が必要です。
床下の湿気対策
床下は、湿気がたまりやすく、湿気が家の内部に伝わってしまうことがあります。そのため、床下もしくは住宅基礎には適切な断熱材を正しく施工することで家の内部に湿気が伝わるのを防ぐことができます。
まとめ
湿気は住宅の寿命を減らすばかりではなく、アレルギーなど人体への影響もあるということをご理解いただけましたでしょうか。換気システムの導入や断熱効果を高めることで居室の湿気を予防することができます。ヒールアースでは断熱の専門工事業者が家づくりをしておりますので、これまでの経験や知識を生かしてお客様に快適な住まいをお届けいたします。もちろんリフォームのご相談も可能ですのでお気軽にお問い合わせくださいませ。