快適な湿度について【前編】
こんにちは。
株式会社ヒールアース長岡店の田中です。
日本は世界的に見ても高温多湿な国であると言われております。
低すぎても、高すぎても不快な湿度。
本日は快適な湿度とは?をテーマにお話ししていきたいと思います。
快適な湿度とは?
一般的に室内での快適な湿度は40%~60%といわれております。
湿度40%以下になると目、肌、のどの乾燥を感じるだけではなく、インフルエンザウイルスが活動しやすく、反対に湿度60%以上になるとダニやカビの発生リスクが高くなります。
皆様ご存じのとおり日本は季節ごとに湿度が変化します。そのため季節によって室内の湿度をコントロールする必要があります。
暑い時期に気をつけること!
適温環境では体感しにくい湿度ですが、高温になると体感しやすく、特に夏場蒸し暑く感じるのはそのためです。過度な除湿は余計な電気エネルギーを消費します。また肌の乾燥や夏風邪を引き起こしやすくなります。過度な除湿を避けて40~60%の湿度を保てるように意識をすることが大切です。
寒い時期に気をつけること!
乾燥しがちな冬から春にかけては、適度な湿度を保つことで肌の乾燥や風邪、ドライアイなどの予防につながります。とはいえ先述のとおり過度な加湿はダニやカビの発生リスクがありますので注意が必要です。温度が上がると湿度が低くなり、温度が下がると湿度は高くなります。エアコンを使用すると乾燥を感じるのはこのためです。エアコンを使用する際は加湿器などを上手に使い湿度を調整することで快適な湿度環境を得ることができます。
次回予告!
今回は湿度環境についてお話しさせていただきました。
次回、快適な湿度について【後編】では「快適な湿度を保つために必要な家づくりの条件」について
お伝えいたしますのでお楽しみに!