メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

HEAL EARTH 株式会社 ヒールアース

株式会社 ヒールアース

〒617-0823

京都府長岡京市長岡
2丁目2番10号

TEL:075-959-3232
FAX:075-959-3233

facebook リンクバナー
facebook リンクバナー

TEL.0771-21-2115

メールでのお問い合わせはこちら

ニュース&ブログ News&Blog

2023/09/23

【秋の花粉症と対策について】

【秋の花粉症と対策について】

こんにちは!

株式会社ヒールアース長岡店の田中です。

本日は【秋の花粉症と対策について】ブログを書いていきたいと思います。

花粉症と聞くと春をイメージする方も多いと思われますが、実は秋にも花粉症があります。

それでは秋の花粉症の主な原因と対策についてまとめましたのでご一読ください。

花粉症を引き起こす秋の植物について

秋の花粉症を引き起こす主な原因は空き地などに繁殖する雑草です。その中でも以下の植物は8月~10月にかけて飛散して9月ごろにピークとされております。

秋の花粉症の主な原因は「ブタクサ」と「ヨモギ」

ブタクサとヨモギは全国的に分布しているキク科の植物です。

開花時期は8月~10月ごろでブタクサは黄色、ヨモギは紫褐色の花を咲かせます。

道端、河川敷、公園などの身近な場所に生育しており、春花粉のスギやヒノキと比べて背丈が低くあまり広範囲には飛散しないと言われております。

秋はハウスダストも増える!?

花粉以外の秋のアレルゲンとして意外と知られていないのが「ハウスダスト」です。ハウスダストとは室内に溜まるホコリのことで、ダニの死骸やフン、カビなどが含まれております。ダニは夏に繁殖しますが秋になると一斉に死んでしまいます。このため、秋にはダニの死骸やフンが増加・畜積してハウスダストによるアレルギー性鼻炎の患者が増えるのです。

秋の花粉症の症状

秋の花粉症の症状も基本的には春の花粉症の症状と同じですが、ブタクサ花粉の粒子は非常に小さいため、気管に入ると喘息のような症状を引き起こすこともあります。風邪と思っていたら花粉症だった、花粉症だと思っていたら風邪だった、という例もあります。この時期に気になる症状がある時は自己判断せずに早めに医療機関に相談しましょう。

予防対策

ブタクサ、ヨモギなどの秋の花粉症原因となる植物は背の低い植物のため、上空の強い風に運ばれて数km先まで飛散する春のスギ花粉などとは違い、数十メートル~数百メートルしか飛散しません。

原因となる植物に近づかないようにしましょう。

その他、外出時のマスク着用や帰宅時は家の中に入る前に衣服をはらって花粉を落とす、手洗い・うがい・洗顔等…

これらの対策は「感染症予防」にも役立ちます。症状が強くない人もぜひ心掛けてください。涼しくなって健康管理のためにウォーキングやランニングを始める方も多くいらっしゃると思いますが、秋に花粉症の症状が出る方は外出を控えるまたは場合によってはコースを変えるなどして予防をされると良いかもしれません。

まとめ

秋にも花粉症があると知らなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

風邪と思っていたら花粉症だったというケースもありますので、原因となる植物が生育している近くには寄らないことが一番の防止策となります。少しでも症状が現れた場合には早めに医療機関での診断を受けて適切な処置をしてもらうようにしましょう。

投稿者:ヒールアース

CONSULTATION 家づくり勉強会& 家づくり無料相談会、開催中!

家づくり勉強会では、性能を下げずに価格を下げる方法や、お得な土地の見つけ方、さらには大手住宅メーカーよりお値打ちに建てられる理由など・・・。 とても興味深い内容の勉強会になっています。

家づくり無料相談会は、基本的に何でもご相談ください。例えば、住宅ローンについて、予算について、間取りについて、土地についてなど・・・。まずはどんな些細なことでも、親身になってお応えします。

TEL.0771-21-2115 TEL.0771-21-2115

〒617-0823
京都府長岡京市長岡2丁目2番10号

メールでのお問い合わせはこちら

スタッフ イメージ写真
スタッフ イメージ写真

ページの先頭へ戻る

Copyright© 2018 株式会社ヒールアース . All Rights Reserved. Created by Co., Ltd .